ブロック暗号とは

ブロック暗号(BlockCipher)は、共通鍵暗号方式の一つで、平文を固定長のブロックに区分けして暗号化する手法をとります。ここでは、各ブロックを特定の鍵で暗号化し、同じ長さの暗号文で出力します。対照的に、ストリーム暗号とは、平文を一ビットまたは一バイトごとに暗号化する方式です。
普通、ブロック暗号のブロックサイズは64ビット、128ビット、192ビットが一般的で、このサイズと鍵の長さが暗号アルゴリズムのセキュリティレベルを左右します。
また、NISTとFIPSはブロック暗号として、AES(Advanced Encryption Standard)と3DES(Triple Data Encryption Standard)を推奨暗号アルゴリズムとして挙げています。

関連記事

  1. EASMとは

  2. プライベートエクイティとは

  3. TATとは

  4. アッパーファネルとは

  5. パンチングメタルとは

  6. Ghamblerとは

  7. 移動平均法とは

  8. 月次決算とは

  9. プレス加工とは