第6次産業とは

「第6次産業」とは、農林水産省の公用語で、基本的に農漁牧事業者(第一次産業)が自らの生産物を自分たちで製造・加工・流通・販売することにより、一層の事業多角化を達成し、これまで第二次産業(製造・加工)や第三次産業(流通・販売)が収入としていた加工費や流通マージンを自身に取り込む動きを言います。その名称は、第一次、第二次、第三次産業の各番号1、2、3を掛け合わせて「6」となることから名付けられ、この提案は東京大学名誉教授の今村奈良臣氏によるものです。

関連記事

  1. 決裁とは

  2. オープンデータとは

  3. IRとは

  4. Properとは

  5. フラッシュメモリとは

  6. リフレッシュ動作とは

  7. CaaSとは

  8. LCNCとは

  9. リエゾンとは