プレーナ特許とは

1959年にJ.A. Hoerniが取得した特許では、シリコン(Si)単結晶表面の安定な酸化膜(SiO2)をトランジスタの保護膜として使用する技術が紹介されています。これにより接合部を酸化膜で完全に覆い、保護しながらトランジスタを作製するというプレーナトランジスタの制作プロセスが明らかにされました。これまで製造上の大きな課題であった接合部の安定化が可能となりました。

同じ年にR.A. Noyceも特許を取得しており、酸化膜に穴を開けて電極を引き出し、各トランジスタを相互に連携させて集積回路(IC)を作り出すという新たな方法を示した。これはプレーナ集積回路特許と呼ばれています。

なお、SiO2はMOSトランジスタの製造においても重要な役割を果たします。具体的には、シリコン-酸化膜-電極という構造の中で、酸化膜として活用されます。

関連記事

  1. ポーターとは

  2. 疫学におけるリスクとは

  3. TTPとは

  4. XLLファイルとは

  5. 仕掛棚卸とは

  6. 食事摂取基準DRIsとは

  7. 番線カッターとは

  8. 銅配線とは

  9. トロイの木馬とは