インフォマティブデータとは

特定の個体を特定できないデータ

たとえばCookie情報や統計情報といった、特定の個人を特定することができないデータを指します。この種のデータについては、2015年に改正された個人情報保護法では法律的な取扱い義務が設けられていません。ですが、プライバシー保護の観点から問題が浮上する可能性があるため、オプトアウトページを設置するなどして、個人情報と同様の取扱い方針を公開・行っている企業や組織も少なくありません。

関連記事

  1. ゴルフ会員権とは

  2. ビジネスメール詐欺とは

  3. 最小特権の原則とは

  4. SSPとは

  5. auditpolとは

  6. レンジレートとは

  7. SAPECCとは

  8. 動的とは

  9. CVDとは