半導体
-
BISTとは
「組み込み自己テスト」とも称されます。IC内部にテスト機能を導入することで、高速・多ピンのIC検査がスムーズに行えます。
-
B/Bレシオとは
出荷金額に対する受注金額の割合を、B/B比と称します。'
-
ビットとは
デジタルデータを構成する最小の要素。BinaryDigit(2進制記号)の短縮形である。通常、“0”と“1”の二つの数値で表現される。
-
ビット線とは
メモリICでは、格子状に並べられたメモリセルのうち、データの書き込みや読み取りを行うセルを選び出すための信号線が用いら…
-
BDとは
「ブルーレイディスク」はその略称からも分かる通り、記録密度を向上させるために、波長が短い青紫色(405nm)の半導体レーザ…
-
BOPSとは
デジタル信号を取り扱うプロセッサの性能を評価するための指標に使われる単位です。これは、1秒間に実行可能な基本的な処理数…
-
BGAとは
「表面実装型パッケージの一種。パッケージの底部に金属のボールやバンプを格子状に配置し、プリント配線基板上に表面実装が…
-
比誘電率とは
「比誘電率」とは物質が持つ誘電率と空気の誘電率との比率のことを指す。これは、物質の誘電率をε、空気の誘電率をεoとした時…
-
表面プラズモンとは
"プラズマ波とは、金属表面を走行する量子化状態のことを指す。これは、金属内部の自由電子が集団で動くと起こる現象で、この…
-
表面実装とは
「基板表面にICや電子部品を取り付ける(実装する)一手法や技術。これは、SMT(Surface Mount Technology)とも呼ばれていま…