1. HOME
  2. 新規事業開発
  3. PoCとは?意味や進め方を簡単に解説
新規事業開発

PoCとは?意味や進め方を簡単に解説

テクノロジーが急速に進展する現代社会で、新しいソフトウェアやプロダクトの開発において実装前に試すことが重要となっています。特に、アイデアの妥当性をテストする方法の一つである「PoC」は、製品開発やビジネス戦略を形成する際に非常に有効なツールとなります。

PoCの概念は一部の専門家にとっては既知のものである一方で、一般の人々やこれから開発者の道を歩む方々にとってはなじみがないかもしれません。PoCとは一体何なのでしょうか。そして、それはどのように進めるべきなのでしょうか。

この記事では、PoCの意味とその進め方について簡単に解説していきます。

PoC(Proof of Concept)とは

「PoC(プルーフ・オブ・コンセプト)」は、新しいアイデアや技術の実現可能性を具体的に検証する作業を示す概念です。「概念実証」などと日本語訳され、新しい製品やサービスの開発段階でその有効性や成功可能性を評価するための重要なステップを表します。

開発の初期段階でPoCを実施することにより、概念の弱点や課題を早期に発見し、その改善につなげることが可能となります。さらに、新しい製品やサービスを投資家や顧客に説明する際、PoCは確固たる信頼性を提供します。

デジタルトランスフォーメーション(DX)が求められる現代では、IT業界だけでなく、医薬品研究や航空機開発、映画製作などの分野でもPoCは一般的に行われています。開発の初期段階で実施されるPoCは、優れた製品やサービスを生み出すための不可欠な工程であり、同時にリスクの軽減や効果的な投資の促進にも寄与します。

PoCと「PoV」「PoB」の関係とは

製品やシステムの設計過程において、3つの重要なステップがあります。それらはPoC(試作)、PoV(価値実証)、そしてPoB(ビジネス証明)という概念です。これらはそれぞれ異なる目的を持ちつつ、新たなアイデアの成功に絶対に欠かせないステップとなります。

PoCにおける試作は、新しいアイデアやモデルの理論上の実現可能性を立証するために行われる前段階の実証試験です。例えば、新しいソフトウェアの機能を評価するためのプロトタイプを作り、その機能をテストします。PoCは狭義では技術的な実現性の検証を意味しますが、広義には事業的な実現性も検討する概念となります。

一方、PoVは「Proof of Value」の略で、日本語では「価値実証」と訳されます。PoVは新しいアプローチがその可能性だけでなく、具体的な価値を提供できるかどうかを確認するために行われるステップです。これは例えば、新しいソフトウェア機能が実際に性能の向上やコストダウンに寄与するかどうかを調査します。

PoBは「Proof of Business」の略で、新しい取り組みがビジネスとして成功する可能性を検証するトピックです。ここでは、新しい機能やサービスに対する市場の反応や収益性を評価します。

PoCと実証実験の違いとは

PoC(Proof of Concept)と実証実験は、新規のアイデアや技術の可能性を探ろうとする際に広く适用される手法ですが、それぞれの違いがあいまいな方も少なくないかもしれません。

PoCとは、新たな理論や技術が可能か否かを明らかにするための評価法です。新しいシステムのアイデアを考える際、そのシステムが決定した要求に適合可能かどうかを研究・確認することが重要です。なお、具体的な製品や解決策の実装は前提には含まれていません。

一方で、実証実験とは、PoCによって証明された新たなアイデアや技術が具体的な現場でどのように作用するかを試す目的を持っています。それには具体的な製品や解決策の設計、開発、検査が含まれ、成果は未来の投資判断や展開計画に影響を与えます。

PoCとプロトタイプの違いとは

PoC(Proof of Concept)の目指すところは、技術的な立場から製品のアイデアが可能かどうかを確認することです。具体的な製品を開発するのではなく、特定のアイデアが技術的に可能であるかを予め確認するための探索的な試験です。この段階では、製品の具体的なデザインや利便性、ユーザビリティはまだ考える段階ではありません。

対して、プロトタイプは製品の完成形に一歩近づいた試作を指します。実際の製品に似せたデザインと、主要な機能が既に盛り込まれています。そのため、プロトタイプは製品の性能テストやユーザー体験など、さまざまな観点から製品を評価するために使います。この試作品を用いて早期に欠点を見つけ、改良を重ねて完成品へと近づけていきます。

プロトタイプには以下のような種類が存在します。

  • ファンクショナルプロトタイプ:製品が具体的にどのような動きをするかを確認するための試作
  • デザインプロトタイプ:機能だけでなくデザインについても完成品に近づけるための試作
  • コンテクスチュアルプロトタイプ:ユーザーに製品の使い方やイメージを体感してもらうための試作

PoCとMVPの違いとは

PoCは “可能性を示す” アプローチであり、新しく生まれたアイデアや原理が技術上実現可能かどうかをテストする前段階の実験です。これは、まだクライアントに提示するべきでない期間でも実施され、製品そのものではなく、アイデアの実装可能性を評価するための実験的なステップと言えます。

対照的に、MVPは製品開発の準備段階として存在します。“Minimum Viable Product”とは、日本語で「実用最小限の製品」を意味し、製品・サービスを最小限の機能とコストで製造し、顧客に提供することを可能にします。この目的は、製品の基本的な価値を顧客に呈示し、市場からの反応を検証しフィードバックを収集することです。私たちはこのステップを”MVP開発”と称し、時間とコストを最小限に抑えながら、ユーザーおよび市場からの反応を評価し、改善を加えるアプローチを指します。

こうした考え方を例に当てはめると、Twitter(現・X)の誕生が有名なMVPのケースです。 Twitterは当初、Odeo社の社内コミュニケーションツールとして提供されたシンプルな製品で、その後、社内でテストと改良を重ねて、一般向けのツールへと発展しました。

PoCのメリットとは

PoCにより得られるメリットをご紹介します。

新しい取り組みのリスクを抑制

新しい挑戦を始めるとき、その成功は約束されていません。投資リスクを抑えるためには、アイデアが実際に機能するか否かを具体的に、理論的にではなく試験することが重要です。こうした場面でPoCが重要な役割を果たします。

PoCを活用する一番の利点は、新規プロジェクトのリスクを大きく緩和できるという点です。PoCの進行によって、新たなアイデアや解決策が現実の問題をどの程度解消できるかを初期段階で見極めることができます。これにより、課題が明らかになった場合でも、早く対策を講じたり改善策を導入することが可能となります。

さらに、PoCは、投資家や他の関係者にも利点をもたらします。具体的な結果に基づいてプロジェクトの成果を予測できると、ビジネスの判断もより確実性を持って行うことが可能となります。

つまり、PoCの利用は、未踏の分野への挑戦をリスクをある程度抑えた形で進めるための効果的な手段と言えます。新しい事業を立ち上げる際には、PoCの導入を真剣に考えてみてください。「技術的に可能か」「ユーザーのニーズがどの程度存在するか」「利益が十分に得られるか」などを事前に確認することができます。問題があれば、それを解決する方向性を選ぶことで開発を進めることができ、不確定性を高めずにプロジェクトを進行することが可能となります。また、PoCにより問題の解決が難しいと判断された場合、早期にプロジェクトから撤退するという選択を下すことも可能で、これにより損失を最小限に抑えることが可能となります。

開発におけるコスト削減

PoC(概念実証)の活用は、システム開発初期の企画段階から実施することで、コストダウンの効果があります。

PoCでは、新たな技術やアイデアの実用化可能性を、比較的少ないリソースを用いて試作品をつくることにより確認します。特に、新技術の活用や、まったく新しい取り組みにおいては、PoCの役割は大きいと言えます。

試作品を作るためのリソース消費は必要ですが、それは大規模開発を始める上で必要最小限のものだと考えられます。このような試行錯誤を経て、開発を進める中で後から問題に気付くというリスクを減らすことができます。また、PoCステージでのフィードバックをフル活用することで、製品の質を一層高めることも可能です。

さらに、PoCを経て明らかになった技術やアイデアの可動性を調べることにより、投資対効果(ROI)の予測を早い段階で行うことができます。

まとめると、PoCの活用が招くコスト削減の効果は、単にリソースの浪費を防ぐだけでなく、製品の品質向上や投資回収の適切な見込み立てに繋がると言えます。これにより、PoCはプロジェクト成功への一歩として、ビジネス戦略の重要な一部となるべきでしょう。

投資家や外部企業に判断材料を提供

PoC(Proof of Concept)は、新たな技術やビジネス構想の現実可能性を確認するための試行段階であり、その成果は投資家や他社にとっての重要な評価基準となります。PoCを活用する最大の長所は、事業計画の現実味と専門性を外部へ示すことが可能となる点にあります。

PoCは、単純な企画書やビジネスプラン以上の詳細で具体的なデータをもとにしたリスク分析を提供します。これにより投資家や他社は、ビジネスの潜在的リスクや将来性を明確に認識し、投資やパートナーシップの可否を検討できます。

さらに、新規事業の開発段階でのPoCは、予期せぬ技術的、運用的な問題を早期に発見し対策することを可能にします。その結果、PoCを通じて創出されたビジネスプランは現実感と専門性を併せ持ち、事業の成功への確信度を高めます。

拠り所となるPoCにより、投資家や他社にビジネスの現実可能性を具体的に示し信頼を得ることが可能となります。そして、早期の挑戦とその成果によって、事業成功の可能性を一段と引き上げることができます。

PoCのデメリット・注意点とは

PoCにはメリットがある一方で、デメリットも存在します。

検証の回数によってコスト増大

PoC(Proof of Concept)は、新技術や概念の実現可能性をテストするための重要な手段です。しかし、これは一度だけ行うのではなく、多くの場合、何度も検証を重ねなければならないトライ&エラーのプロセスで進行します。それゆえ、コストが増加するというデメリットがあります。

検証の回数が増えれば増えるほど、作業時間、リソース、人的費用といったさまざまなコストが増大します。さらに、一度に多数のテストを行うと、結果の解釈が難しくなる場合もあります。これは、得られたデータが期待された利益をもたらさなかった場合や、予想外の結果が出た場合に特に当てはまります。

もっとも、検証を重ねることでリスクも増大します。例えば、要求仕様の変更やテストの失敗、誤った結果などが挙げられます。このようにPoCは、コストと結果のバランスを見極めながら取り組む必要があるため、計画推進には十分な期待値管理と正確な目的定義が求められます。

その結果、PoCの進行に当たっては、慎重かつ巧妙な対処が求められます。特に、最適なプロセスを選定し、その成果がコストを上回ること、そして進行プロセスにおいて予期せぬ問題が発生したときに迅速かつ適切に対応できる体制が重要となります。

情報漏えいのリスク

PoCは新たなシステムやサービスを実装する前にその効果性や適用可能性を評価する重要なステップです。その一方で、情報の流出の危険性やセキュリティの確保という課題を含みます。

PoCのフェーズでは、未完のシステムやネットワークへのアクセスを必要とするため、セキュリティのレベルが足りない状況でテストが行われることが往々にしてあります。これにより、悪意のある第三者が侵入しデータを奪うリスクが増えます。更には、PoCではしばしば機密性の高い情報や重要なデータが用いられるので、もしもそのデータが流出したら企業の成績に重大な影響を及ぼす可能性もあります。

これらのリスクを避けるためには、PoCの初期段階から強固なセキュリティ対策を講じることが重要です。テスト用のコードは常に最新のセキュリティ対策を適用し、アクセス可能な範囲も適切に制限すべきです。更に、PoCで用いる情報はシステムの動作を確認するのに十分な範囲で制限し、必要最低限に留めるべきです。

PoCはイノベーションを促すものですが、それは新たなリスクをも同時に孕んでいます。リスクを理解し、適切な対策を講じることによって、PoCは最大限の可能性を引き出す重要なステップとなります。例えば、業務提携や共同事業でPoCを実施する際は、情報漏えいのリスクが高まるため注意が必要です。自社の技術やアイデアを保護し、知識の取り扱いに関する問題を防ぐためには、PoCの契約やNDA(秘密保持契約)を結ぶことが推奨されます。また、PoCのパートナー選びは知識に関するトラブルだけでなく、プロジェクトの進行速度や柔軟性にも影響を与えるため、慎重さが求められます。

PoCの実施手順とは

PoCの手順について詳しく解説します。

①目標・実施計画策定

具体的な目標が定まっていないと、評価基準が不明瞭になり、得られた成果の価値を適切に評価することが困難になります。

ですから、まずPoCを始めるにあたり、何を達成するべきなのか、すなわち「目標」をはっきりさせます。次に、それを達成するための「実施計画」を策定します。計画にはテスト目的、範囲、期限、予算、関与する人物、活用するリソースなどが明示されるべきです。

目標と実施計画が明確になったら、次に進みます。PoCは組織的な課題解決や改善に大いに寄与します。具体的な目標と実施計画を立案し、その通りに行動すれば、より高品質なビジネスを実現することが可能です。

②実験・検証の実施

PoC実施手順の「実験・検証の実施」フェーズでは、新規アイデア、テクノロジー、またはソリューションの有用性を実際に試します。模擬環境や実業務環境を使い、現在のシステムとの互換性、パフォーマンスの確認、あるいは新技術を駆使したサービスや商品を試作する等、さまざまな方法が採用されます。

このフェーズにおける目的は、定めた評価項目に基づき、提案された技術やサービスが計画通り実行できるか確認することです。問題が発生した際には、その対応法を模索し、改良案を見つけることも重要となります。

このフェーズで求められるのは「絶対的な成功」ではなく、失敗を経験し、それを改善へと活かして進歩していくことです。そして、そうした過程を通じて、PoCを効果的に実施するためには、評価結果の客観的な記録と分析が不可欠であることが明らかとなります。

③検証結果の評価・次のアクション

PoCの最後の段階は、「検証結果の評価・次のアクション」のステップです。ここでは、PoCの結果を厳密な視点で分析し、それぞれの結果に基づく具体的な次の行動を決めるという重要なフェーズとなります。

結果の評価では、PoCを通じて得たデータや知識を整理・分析し、その成果を元にこれからの道筋を評価します。検証内容や目標が達成されているか、何か技術やビジネス上の問題があるか、そして効果が予測通りかどうか、といった点を客観的にしっかりと評価します。

その次に、評価結果に基づき「アクション」という形の次の一歩を決定します。これは具体的な行動計画の事を指し、PoCの評価結果を踏まえて、事業の進め方や次のステップを考慮し決定します。ある方向が確定した際は、そのまま実装に進みますし、問題がまだある場合は対策を繰り返すという結論を出します。

このフェーズは、PoCが事業につながるための大切なステップで、PoCの成果を最大限に引き出すためには、この評価と次のアクションの設定が重要な役割を果たします。それぞれの結果に応じて本格的な実装に進むか、新しいPoCの仮説を設定するか、さらにはプロジェクトの中止や撤退を選択することもあります。そのため、PoCでリスクを抑えつつ改善を行ない、プロジェクトを具体化していくためにも、仮説の設定から結果の評価までのサイクルを効率良く回すことが重要となります。

PoCで検証すべきポイントとは

PoCを進行するにあたり、検証するべき主要な観点は「可能性」「コストパフォーマンス」「互換性」です。はじめに「可能性」の確認が必要です。新規のアイデアあるいはシステムが適切に機能し、目的とする結果が出せるか否かを具体的に検証します。つぎに、「コストパフォーマンス」の評価が求められます。新たな導入が投入資金に対し十分な価値を生み出せるかどうかを評価します。最後に、「互換性」の点もチェックが必要で、既存のシステムや業務手順と新規の要素が適切にマッチするか否かも特に注意が必要です。

PoCの検証が成功に終わると、それは新しい概念が実践的なレベルで適応できることを示しています。これにより、新しいプロジェクトがスタートしたり、既存のシステムがより良い形に改善されるための具体的な手続きが明確になるでしょう。そのためには、しっかりと把握すべき評価のポイントを一つ一つ洗い出し、適切な評価の基準を立てることが求められます。

PoCの失敗例とは

企業が新たなビジネス構想や技術の可能性を確認するためのPoCは、確かに有効な手段です。しかしその一方で、PoCを行いながらも、問題解決に至らない例も見受けられます。

その主な理由は、目的が曖昧なままでPoCを開始してしまうことです。具体的な到達点が定まっていないため、目指す方向が立ち現れず、結果として適切なPoCは実施できず、事業化につなげられない場合があります。それと同時に、新技術の導入そのものばかりに着目してしまい、それが解決すべき企業の課題やそれがもたらす利益を見極められず、PoCがただの技術適用試験に終わってしまうケースも見られます。

さらに、PoCを実施するための人材や時間、費用が不足していると、PoC進行は困難を極め、最終的には中途半端な形で終わってしまうこともあるのです。

また、ただ新技術を取り入れたいだけという短絡的な思考や、現行のシステムや業務プロセスとの適合性が考慮されないまま進められると、PoCは本来の目的を見失い、結果的に失敗を招く可能性があります。

これらの失敗を防ぐためには、PoCの目的を明確に設定し、適切な人材やリソースを確保し、さらには新技術導入に伴うビジネス上の影響をしっかりと評価することが怠れてはなりません。PoCが停滞してしまうと、プロジェクトは成果を挙げず、PoCによる検証やプロトタイプ開発の費用だけが増え、”PoC貧乏”となりかねません。「PoC疲れ」や「PoC止まり」を回避するためにも、PoCにはしっかりとした意識と方針が必要です。

PoCを成功させるためのポイントとは

PoCを成功させるためのポイントを押さえておきましょう。

明確な目的・ルール設定

PoC(Proof of Concept)は新たなアイディアや概念を試す手法であり、その成果は事業発展や製品創出に大きく影響します。その成功の鍵は、「明白な目標」と「ルールの確定」にかかっています。

最初に、「明白な目標」の定義が欠かせません。初期段階で設定すれば、成果を効率的に引き出すことが可能になります。その目標は具体的かつ達成可能で、評価可能でなければいけません。加えて、この明確な目標はPoCの範囲を指定し、関係者間の認識を一致させる役割も担います。

次に、「ルールの確定」が不可欠です。テスト方法、評価基準、進行スケジュールなどが含まれます。ルールを整備することで、PoCの進行が円滑になり、各ステージでの意思決定が簡易になります。

スモールスタート

新規製品やサービスの実現可能性を確認するためにも、PoCが欠かせません。

その取り組みで重要な考え方が「スモールスタート」です。「大を思い、小さく始める」を理念に、初期段階で大規模なテストを行うのではなく、少ないリソースで迅速に小規模な検証を繰り返すことが求められます。

一気に大きな挑戦を試みるとリスクが高まり、通称「PoCの疲れ」を引き起こす危険性があります。多くの検証を詰め込みすぎてしまうと準備活動に時間を割くほど余裕がなくなりますから、検証範囲を絞り込み、目の前の課題にピンポイントで取り組むことが重要です。

また、失敗からでも学びを得るという考え方も必要です。ネガティブな結果から得られたデータは、プロジェクトの修正方向を示してくれます。そのデータを有効活用することで、PoCの進行にも幅を持たせ、PDCAサイクルを効果的に回して行くことが可能となるのです。

運用現場に条件を合わせる

PoCは、新たな技術やシステムを取りそこねる原因となり得る一方で、その有用性を証明するための重要なプロセスでもあります。ただし、成功のためには単に技術を試すだけではなく、実際の環境と同等の状況で試す必要があります。

まず第一に、運用現場の現状を理解することが欠かせません。そのためには職務の流れ、人材の状況、スキルレベル等、予想される状況を細かく把握することが重要となります。こうした情報はPoCの要件定義を助け、より正確な結果を得るための土台となります。

その次に考慮すべきは、新しいシステムが具体的にどのように使用されるかを想像することです。例えば、操作プロセスをシミュレートしたり、現場での利用可能性を確認したりすることです。たとえ新しい技術が優れていたとしても、実際の運用現場で実際に利用できなければ意味がありません。

新たな変更に対する反発感も考慮する必要があります。現場からのフィードバックを活用して、現行の環境との違いや新技術の利点、学習コストを明確にすることで理解を深めることが重要です。

PoCの事例とは

PoCを活用している事例についてご紹介します。

オプティマインド

オプティマインドは、企業の成績向上を目指し、AI技術を活用した新たなサービスの提案を行っています。KPI改善という抽象的な目標を具体的な解決策へと繋げる新規プロジェクトを企画しました。

現場の声を反映し、最適なAI技術の運用方法を探求するプロジェクトは、早期的なPoC実施を前提としたアジャイル開発で始動。AIが持つ可能性を最大限に引き出すための最低限の要素を見極め、定義することからスタートしました。

このプロジェクトから3ヶ月後、具体的な結果を示すためのテスト段階(PoC)を実施。その結果、企業がAI技術導入を考慮する際のリスクを緩和し、その効果を実証しました。

結果を重視しながら開発を進め、結果から得られたフィードバックを元に改善を進行。この企業の業績向上への貢献と、その結果から生成される新たな価値創造の可能性を示す事例となりました。プロジェクト開始からわずか6ヶ月で実現可能なAI導入決定のサポートを完成させました。

空き家活用株式会社

空き家活用株式会社では、PoCを活用し、空き家解決策の開発を進めています。ポイントとしては、新しいアイデアや技術が現実環境で実用可能なのかを確認する取り組みを行っています。

具体的な使用事例としては、シェアハウスやコミュニティスペース、美術館等の設置を探求しています。他にも、既存の空き家を改装し様々な方法で活用することを視野に入れています。真剣に実装できるアイデアを追求するため、PoCを様々なシナリオで実施しています。

これらのプロセスを通じて、提案されたアイデアがどの程度地域社会や経済景気に適応できるのかを評価し、さらに適応力を高めるための改善を行っています。さらに、これらのPoC結果は事業の有望性を投資家やパートナー企業に示す証据となっています。同社のPoCによる努力を通じて、新たなアイデアが具体的な問題解決にどのように繋がるかを具体化できます。

福岡市

福岡市は、公私が協力するオープンイノベーションの形でPoCプロジェクトを積極的に推進しています。 「福岡市 実証実験フルサポート事業」は、AIやIoTなどの先端技術を活用する優れたプロジェクトを支援対象とし、「実証フィールド調整・提供」「広報支援」「行政データ提供」「規制緩和」のサービスを提供しています。自治体の資産を活かし、PoCプロジェクトの円滑な進行をサポートしています。

この事業では、毎年複数のプロジェクトが選ばれ、2022年11月30日時点で合計93件のプロジェクトが採択されています。これらのプロジェクトは、「キャッシュレス」「AI多言語音声翻訳システム」「デジタル身分証」などに関連しており、社会的な課題の解決や生活の利便性向上に寄与するものと期待されています。企業や大学などの事業者にとっては、福岡市のリソースを活用しながら効果的な事業化を進めることが可能です。

同時に、自治体と協力することでプロジェクトの信頼性向上やPR効果を享受できるため、この事業は自治体、住民、事業者が互いに利益を得ることのできる注目のPoCプロジェクトとなっています。

まとめ

PoC(Proof of Concept)は、アイデアの実現性を確認するための試作過程で、新商品開発やビジネス戦略策定に重要な役割を果たします。適切な問題設定と実験設計により、潜在的な問題を早期に特定し、リスクを最小化することが可能となります。

本記事でPoCの本質とその進め方を理解し、効率的な開発や戦略立案に活用しましょう。

よくある質問

PoCとは簡単にどういう意味ですか?

PoC(読み: ピーオーシー/ポック)は、Proof Of Concept(プルーフ・オブ・コンセプト)の略語で、「概念実証」と訳されます。この目的は新しい手法やアイデアの実現性を評価するために、試作開発に入る前の検証を指す言葉です。

実証実験とPoCの違いは何ですか?

PoCによって実現可能性が高く、期待通りの効果が見込めた段階で、試作開発などの実プロジェクトを始動するのが一般的です。似た言葉に実証実験がありますが、明確な違いがあります。PoCは技術・概念・アイデアの検証をする手法であり、実証実験は実際の商品・プロダクトの検証をする手法となります。

PoC(概念実証)実施とは何ですか?

PoC(Proof of Concept:概念実証)とは、新しいアイデアや技術の実現可能性を検証することを指します。 PoCはプロジェクトの失敗リスク低減に貢献するため、AIやIoTなど新しい技術の導入がビジネスで重要視されている昨今、特に注目を集めています。

実現可能性とは?

実現可能性とは、あるアイデア、計画、プロジェクトなどが実際に達成できる可能性や実現の見通しを指します。具体的な目標や計画の実現性を評価し、実現性を判断する際に使用される用語です。実現可能性の評価には様々な要素が含まれ、資源、技術、時間、予算などが考慮されることが一般的です。