IPとは

設計資産’とは、一般的に’知的財産権’(IPR:IntellectualPropertyRight)を指します。しかし、その定義との差別化のため、半導体業界では、CPUやメモリ、信号処理回路など、ICを組み立てる際の機能ブロックを’IP’(設計資産)と称します。この’IP’は、その機能ブロックが構成されるハードウェア(論理回路図、ICレイアウト図など)とソフトウェア(ドライバソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアなど)の両方を含みます。

関連記事

  1. ハッカソンとは

  2. リポジャッキングとは

  3. frpとは

  4. アバランシェ降伏とは

  5. タグ発火とは

  6. サードパーティークッキーとは

  7. スニッフィングとは

  8. ネットワーク・スキャンとは

  9. Invoice Dateとは