無形固定資産とは

物理的な形状を持たない資産は無形固定資産と称されます。
無形固定資産は二つの範疇に分けられ、法律による権利とそれ以外のものが該当します。
前者の典型として特許権・借地権・商品権などがあり、後者には営業権・ソフトウェア・電話加入権などが挙げられます。
社内開発の際は原価算定の基準に従って価格を決定し、購入時には原価全額あるいは一部のみを含むことも可能です。
無形固定資産を評価する際は、通常は定額法を適用して償却します。

関連記事

  1. ERPとは

  2. 税務会計とは

  3. 関税評価とは

  4. 2012年問題とは

  5. SAPRFCとは

  6. マスクROMとは

  7. エキゾチック・オプションとは

  8. 不開港とは

  9. PERとは