Anubisとは

「Anubis」はAndroid端末を対象とするバンキング型のトロイの木馬です。このマルウェアが対象となるデバイスにインストールされると、命令を受け取るためのC2サーバとの通信を開始し、更には新たな悪質プログラムをダウンロードします。Anubisは、主要な銀行のアプリやオンライン決済プラットフォーム、仮想通貨アプリ等からデータを盗み取ることで、不正に金銭を得ることを試みます。報道によれば、約400の金融機関の利用者がそのターゲットになっているとのことです。
Anubisは2016年にロシア語のダークウェブフォーラムで公開されてから、犯罪者達によるオープンソースのプロジェクトとして、共有や開発が進んでいます。このマルウェアの拡散手段としては、GooglePlayストアに出現する偽装アプリが用いられています。

関連記事

  1. ラムバスDRAMとは

  2. 下請法とは

  3. ワンタイムパスワードとは

  4. Hadoopとは

  5. データウェアハウスとは

  6. 真性半導体とは

  7. ASMとは

  8. ボットネットとは

  9. スパッタリングとは