SMB(プロトコル)とは

Server Message Block、略してSMBとは、Windows環境でファイルを共有するためのプロトコルを指します。SMBの役割は、Windowsパソコン間でのネットワーク上のファイルやプリンター、またはシリアルポートの共有を可能にすることです。SMBにより、アプリケーションは他のサーバ上のファイルへのアクセスが行えます。

SMBプロトコルは複数バージョンが存在しますが、それぞれには様々な脆弱性が存在し、それらは過去に何度も攻撃されてきました。アメリカのNSAから流出したエクスプロイトを用いたWannaCryや、ロシアの情報機関によるSolarWindsへのハッキングなど、これらの攻撃はSMBプロトコルの脆弱性を悪用しています。’

関連記事

  1. キルウェアとは

  2. FAとは

  3. Moduleとは

  4. ソーシングとは

  5. コプロセッサとは

  6. CIS(連邦)とは

  7. 債務確定主義とは

  8. 情報窃取型マルウェアとは

  9. 端材とは