カスタマージャーニーとは

「カスタマージャーニー」はマーケティング用語で、消費者が製品に気づくところから、比較・検討、購入・評価までの一連の過程を表しています。これを詳細に分析することで、消費者が購入決定を下すまでに何を考え、どんな感情を抱き、何を行っているかが明瞭に見えてきます。

インターネットの普及に伴い、企業と顧客の接触点(タッチポイント)が増えてきており、消費者が商品情報を得て集める場所、購入する場所などその多面性と複雑さが増しています。そこで、全てのタッチポイントを把握し、顧客の振る舞いや感情の変化を時系列で視覚化する「カスタマージャーニーマップ」作成が一部企業で取り入れられているのです。

関連記事

  1. STOとは

  2. 計画入出庫とは

  3. M&Aグロースとは

  4. NoFilter攻撃とは

  5. ポケット株とは

  6. 財務内容評価法とは

  7. エクイティファイナンスとは

  8. 線量率とは

  9. DaaSとは