Protocolとは

「協定」や「手順」の概念に関わる「プロトコル」は、IT分野ではコンピュータ間の通信を規定する一連の手順や規則を表す。これはコンピュータがネットワークで使用する共通の言語のようなもので、互いに同じプロトコルを用いないと通信が成立しない。したがって、インターネットのプロトコルは大部分が技術仕様として公開されている。各コンピュータは、プロトコルによって定められた手続きを行うソフトウェアを組み込むことで、ネットワークに接続し、他のコンピュータと通信が可能になる。具体的な例として、インターネットに接続するためのTCP/IPプロトコル、Webページを参照する際にWebブラウザーとWebサーバー間で通信を行うためのHTTPなどが存在する。

関連記事

  1. 小規模企業共済等掛金控除とは

  2. 酸洗とは

  3. 商業手形とは

  4. Qakbotとは

  5. 忠実義務とは

  6. IceFireとは

  7. ストレッサーとは

  8. アクションラーニングとは

  9. Subnetとは