ポジティブリスト制度 とは

ポジティブリスト’は、特定の禁止品目を除いたものの一覧表を示す。農薬や飼料添加物、動物用医薬品(以下、’農薬等’)においては、2006年5月からポジティブリスト制度が実施されており、これにより、残留基準を超える農薬等の食品への販売が基本的に制限されています。未定義の農薬等については、一律の基準値(0.01ppm)が設定されています。なお、器具や容器包装については、2020年6月以降、合成樹脂素材に対して新たなポジティブリスト制度が導入されました。

関連記事

  1. RaaSとは

  2. MESとは

  3. マスターデータとは

  4. 役職基準とは

  5. マジック・ナンバーとは

  6. アタックサーフェスとは

  7. インバナー広告とは

  8. DtoC(D2C)とは

  9. ESIとは