半導体
-
半導体とは
「半導体」とは、金属のように電流を流しやすい「導体」と、ガラスのように電流がほとんど流れない「絶縁体」の性質を、中間…
-
汎用ICとは
汎用的なIC(集積回路)の一種である、論理ICといった種類が存在します。
-
発光ダイオードとは
「LEDとは、Light Emitting Diode(光を放出するダイオード)の略で、pn接合が特徴です。このpn接合部に電圧を順方向にかける…
-
白色LEDとは
白色の光を出力するLED(発光ダイオード)は、異なる波長の複数の光を巧みに組み合わせる仕組みを持っています。その組み合わ…
-
ハードマクロとは
ネットリストで記載された各セルは、デバイスの種類やデザインルールといったプロセス技術に縛られ、設計の自由度に不足があ…
-
ハーフピッチとは
線幅と線間隔の合計の1/2をピッチと呼びます。2005年版の「国際半導体技術ロードマップ」(ITRS)では、ICの技術的な進化段階…
-
High-kとは
特性優れた高誘電率膜というのは、SiO2などよりも大幅に高い誘電率を誇る薄型誘電体です。微細化が進展し続けるICのコンパク…
-
燃料電池自動車とは
FCEV(燃料電池電気自動車)とも呼ばれます。これは水素と酸素の化学反応を利用してエネルギー(燃料電池)を生成し、それを動…
-
熱CVDとは
化学蒸着法(CVD)の一種で、「熱化学的気相成長法」とも呼ばれています。この手法では、200℃から900℃の温度でウェハや膜堆積用…
-
ネットリストとは
回路デーキットには、ゲートとゲート間の接続詳細が含まれています。これらのネットリストは、ASICのマスクパターン設計やFPG…