PLDとは

「ユーザ自身が後日、内容を設定できるセミカスタムICというものがあります。これは、驚くほどの短納期と、数量は少なくても多種類の生産が可能というメリットを持っています。ANDゲート群やORゲート群を組み合わせることにより、どのような論理回路でも自由に構成することが可能で、設定したプログラムデータはSRAMセルやEPROMに保存されます。論理回路をどう組み立てるかにより、FPGAやPLA、CPLD、FPL、PAL等とも称されています。」

関連記事

  1. バーコード受入とは

  2. 入庫とは

  3. PQCとは

  4. 原材料とは

  5. 放射能とは

  6. SIMDとは

  7. フィルタリングとは

  8. 満期保有債券とは

  9. 部品の標準化 とは